羽毛布団の収納に圧縮袋はお使いにならないでください。圧縮袋を使いますと、羽毛がつぶれ、羽毛布団が元の状態に戻らなくなってしまいます。
羽毛布団は、とても繊細な羽毛が空気を含むことにより、暖かさを保っております。その羽毛の毛羽がつぶれ、傷んでしまいますと、暖かさ、羽毛布団のよさが半減いたしてしまいますため、圧縮袋はどうぞお避けくださいませ。
●収納される際は、おふとんをお求めの際に入っていた羽毛布団保存ケース(バッグ)をご利用くださいませ。
羽毛布団収納ケース(バッグ)にしまわれる前は、数時間、お部屋の中に広げて、風を通し、おふとんの中にこもっている湿気を発散させてから、ケースにお入れになさることをおすすめいたします。
掛布団カバーをかけたまま、収納する際は、カバーを洗濯して、完全に乾かしたあと、羽毛布団にかけて収納してください。羽毛布団の収納方法についての記事もご参考になさってくださいませ。
ご参考になれば幸いでございます。寝具の疑問、ご不明な点は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。今晩も、どうぞぐっすりとお休みいただけますように。
この記事を書いた人
シーツjp店長。上級睡眠健康指導士(認定登録番号 第662号)。
専門分野の、快眠のための寝具の販売、及び、ご相談、ホームファニシング、インテリア販売に、1994年から従事。1923年創業の弊社にて、23年間、店舗にて、お客様の寝具のご相談、ご提案、販売を担当。その経験を活かし、現在は、オンラインにてベッド用寝具の販売、ご相談、ご提案に注力。
前職は、米国の航空会社のマーケティング部アジア統括スーパーバイザー。お客様が快適で安全な空の旅を楽しんでいただくための仕事に従事。
たずさわるすべての方々とそのご家族が、毎日、ぐっすり気持ち良く眠り、心地良く目覚め、活力いっぱいに、明るい未来づくりを楽しんでいただけるよう、仕事をしています。