Author Archives: 田中 宣子

About 田中 宣子

シーツjp店長。上級睡眠健康指導士(認定登録番号 第662号)。 専門分野の、快眠のための寝具の販売、及び、ご相談、ホームファニシング、インテリア販売に、1994年から従事。1923年創業の弊社の店舗にて、対面で23年間、お客さまにぐっすり眠れるための寝具のコンサルティング、ご提案、販売を担当。その経験を活かし、現在は、オンラインにて気持ちよく眠っていただくための、ベッド用寝具の販売、ご提案、ご相談に注力。 前職は、米国の航空会社のマーケティング部アジア統括スーパーバイザー。お客さまが快適で安全な空の旅を楽しんでいただくための仕事に従事。 たずさわるすべての方々とそのご家族が、ぐっすりと気持ち良く眠り、心地良く目覚め、活力いっぱいに、毎日をお幸せにお過ごしいただけるよう、仕事をしています。 ぐっすり気持ちよく眠るための寝具のご相談は、お気軽にお寄せください。

10月のおすすめ記事 その2: 「羽毛布団の説明で、専門用語の意味を教えてほしい」

10月の2週目のおすすめ記事は、「羽毛布団選びに役立つ、羽毛布団の品質説明に使われる用語集」です。

羽毛布団選びに役立つ、羽毛布団の品質説明に使われる用語集

羽毛布団選びに役立つ、羽毛布団の品質説明に使われる用語集

羽毛布団を、インターネット通販や、店頭でお選びになろうとする際、品質の説明に使われる用語が、わかりずらい、というお声お頂戴します。意味は理解できても、それが、どう品質を表しているのかがわからない、というお声です。羽毛布団の品質説明で使われる用語を、用語集として、詳しくまとめました。羽毛布団をお選びになる際に、お役立てください。寝具選びに迷うことなく、お望みの商品に巡り合い、心地よくお休みいただけますれば幸いです。

10月のおすすめ記事 その1: 「ホテルのような寝室にするコツって?」

10月の2週目のおすすめ記事は、「ホテルのような素敵な寝室にする方法」です。

ホテルのような素敵な寝室にする方法

ホテルのような素敵な寝室にする方法

「休日に滞在したホテルの素敵なベッドのしつらえ、家でもしてみたい」、というお声をいただきます。シンプルで上品な寝室は、リラックスができるものです。ホテルのような素敵な寝室にするコツ、詳しくお伝えします。お気に入りのインテリアで心地よい睡眠をしていただければ幸いです。

9/29~10/3、連休のお知らせ

毎度ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、9月29日から10月3日まで、連休を頂戴いたします。

連休中も、インターネットショップでのご注文は、24時間お受けしております。
お品のご発送、メールでのご返信は、10月4日以降、随時いたします。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

9月28日午前9時までのご注文は、在庫のある商品につきましては、即日ご発送いたします。
在庫状況により、お届けが、連休明けになってしまうこともございます。ご迷惑をおかけいたしますこと誠に申し訳ございません。何卒よろしくお願い申し上げます。

9月のおすすめ記事 その4: 「秋にはどんな寝具を使うのと快適ですか?」

9月の4週目のおすすめ記事は、「夏から秋の寝具の衣替えの方法とコツ」です。

夏から秋の寝具の衣替えの方法とコツ

夏から秋の寝具の衣替えの方法とコツ

いつまでも暑い日が続き、夏の寝具をそのままお使いの方も多いのでは。夏から秋の寝具の衣替え、そろそろ行ってもいい時期になりました。気温の定まらないこの季節に快適に眠るための寝具の組み合わせ、詳しくお伝えします。毎日心地よい睡眠をしていただければ幸いです。

9月のおすすめ記事 その3: 「テンピュールマットレス、クリーニングできますか?」

9月の3週目のおすすめ記事は、「低反発マットレスはクリーニングできますか? 適切なお手入れ方法」です。

低反発マットレスはクリーニングできますか? 適切なお手入れ方法

低反発マットレスはクリーニングできますか? 適切なお手入れ方法

マットレスのクリーニングを希望される方が増えています。テンピュールなどの、低反発マットレスのクリーニング、お手入れについて、詳しくお伝えします。清潔なマットレスで、毎日心地よい睡眠をしていただければ幸いです。

9月のおすすめ記事 その2: 「秋になるとアレルギー症状。寝具のお手入れは?」

9月の2週目のおすすめ記事は、「ハウスダスト。寝具のお手入れと寝具選びで対策」です。

ハウスダスト。寝具のお手入れと寝具選びで対策

ハウスダスト。寝具のお手入れと寝具選びで対策

秋は寝具から発生するハウスダストが多い時期です。そのため、アレルギー症状で不便を感じる方、少なくありません。寝具のハウスダスト対策を、詳しくお伝えします。アレルギー症状を緩和されたい方、お役立ていただければ幸いです。

9月のおすすめ記事 その1: 「2台のベッドとダブルやクイーンサイズのベッドど知らを選ぶ?」

9月の1週目のおすすめ記事は、「ベッドを2台並べて、1台の大きいベッドとして使うメリットとデメリット」です。

ベッドを2台並べて、1台の大きいベッドとして使うメリットとデメリット

ベッドを2台並べて、1台の大きいベッドとして使うメリットとデメリット

ダブルベッドやクイーンサイズのベッド1台を使うのと、2台のベッドを並べて使うのと、どちらがよいか,お問い合わせを頂戴します。2台のベッドですと、2台を並べて大きいベッドとしてお使いいただけ、いつでも、分けて離して使うことも可能。ベッドを2台並べて使う、メリットとデメリットをお伝えします。おふたり、お子さまと3人で、お休みいただくサイズのベッド選びに、お役立ていただければ幸いです。

8月のおすすめ記事 その4: 「低反発マットレスと高反発マットレスってどう違うの?」

8月の4週目のおすすめ記事は、「低反発マットレスと高反発マットレスは、どう違いますか?」です。

低反発マットレスと高反発マットレスは、どう違いますか?

低反発マットレスと高反発マットレスは、どう違いますか?

快眠マットレスを検討している方の中には、低反発マットレスと高反発マットレス、実際に、どんな違いがあるのか、迷う方多いようです。ここでは、その違いと、どんな方に適しているのかを詳しくお伝えしています。ご自分にぴったり合うマットレス選びにお役立ていただければ幸いです。

8月のおすすめ記事 その3: 「使わなくなったシーツってどうしてる?」

8月の3週目のおすすめ記事は、「使わなくなったシーツやカバーのおしゃれなリメイク活用方法」です。

使わなくなったシーツやカバーのおしゃれなリメイク活用方法

使わなくなったシーツやカバーのおしゃれなリメイク活用方法

引き出しにしまいっぱなしの、使わなくなったシーツやカバー。おしゃれな活用方法、豊富です。シーツやカバー、ピローケースを使った、リメイクの実例、ご紹介します。夏休みのお子さまとご一緒に、お作りになってみてはいかがでしょうか。

8月のおすすめ記事 その2: 「セミダブルのベッド、二人用として使える?」

8月の2週目のおすすめ記事は、「セミダブルに二人は狭いですか? 快眠に必要なベッドの幅とは」です。

セミダブルに二人は狭いですか? 快眠に必要なベッドの幅とは

セミダブルに二人は狭いですか? 快眠に必要なベッドの幅とは

セミダブルのベッドを、二人用ベッドとしてサイズ的にどうかしら、と、気になる方、少なくありません。セミダブルは、シングルより20cm広く、ダブルより20cm狭いサイズ。快眠のためには、狭いかもしれません。快適に眠るために、必要な、ベッドの巾の詳細を、お伝えしています。快眠のためには、ゆったりとした幅も必要です。ベッドのサイズ選びにお役立ていただければ幸いです。

8月のおすすめ記事 その1: 「普段、寝具のお手入れは後回し。夏休みで、挽回できる?」

8月の1週目のおすすめ記事は、「夏休みにやっておきたい、寝具のお手入れ。日常お手入れができない方へ」です。

夏休みにやっておきたい、寝具のお手入れ。日常お手入れができない方へ

夏休みにやっておきたい、寝具のお手入れ。日常お手入れができない方へ

普段、寝具のお手入れは後回し、という方、少なくありません。夏は、洗濯の乾きも早いので、まとめてお手入れをするには、もってこいです。簡単にできるお手入れから、順番に、何を、どうすればよいか、お伝えしています。清潔な寝具で、ぐっすりとお休みいただき、猛暑を、元気に乗り切っていただければ幸いです。

7月のおすすめ記事 その5: 「冷感タイプ、ひんやり掛け布団って、カバーは必要? 洗えるの?」

7月の5週目のおすすめ記事は、「冷感タイプの肌がけ布団の使い方と洗濯方法?」です。

冷感タイプの肌がけ布団の使い方と洗濯方法

冷感タイプの肌がけ布団の使い方と洗濯方法

側生地に、冷感タイプの生地が使われ、掛けるとひんやりする、というタイプの肌掛け布団。冷感タイプの生地が使われているのだから、そのままカバーをかけずにつかったほうがいいのかしら? と迷われる方、少なくありません。洗えるか、洗えないかの見極め方、使い方、洗濯方法をお伝えします。猛暑を、健康的な睡眠で、元気に乗り切っていただければ幸いです。

7月のおすすめ記事 その4: 「寝具を見直したい、でも、どこから手を付ければいい?」

7月の4週目のおすすめ記事は、「寝具を見直したい。でもどの寝具から替えたらよいの?」です。

寝具を見直したい。でもどの寝具から替えたらよいの?

寝具を見直したい。でもどの寝具から替えたらよいの?

健康に過ごすために、睡眠が大切。寝具を見直したいけど、何をどう変えればよいか、わからない、という方少なくありません。見直す手順を、状況に合わせてお伝えします。毎日を健康で過ごすために、大切な睡眠。寝具を見直すことで、睡眠の質が変化し、お健やかな毎日をお過ごしいただければ幸いです。

7月のおすすめ記事 その3: 「雨が続いて、布団が干せない。からっと気持ちよく寝るには?」

7月の3週目のおすすめ記事は、「布団を干せない時の対処法。布団干しの目的別にできること」です。

布団を干せない時の対処法。布団干しの目的別にできること

布団を干せない時の対処法。布団干しの目的別にできること

梅雨、長雨、湿気で、布団が干せずに、じめじめしていて不快。この不快さ、どうにか解消する方法はありませんか? というお声をいただきます。布団のじめじめから解放され、心地よく眠るための方法をお伝えします。清潔な寝具で、快眠していただき、お健やかな毎日をお過ごしいただければ幸いです。

7月のおすすめ記事 その2: 「ボックスシーツの洗濯って面倒。でも、夏は頻繁に洗いたい!便利な方法は?」

7月の2週目のおすすめ記事は、「ボックスシーツの洗濯は面倒という方におすすめのちょっとした工夫」です。

ボックスシーツの洗濯は面倒という方におすすめのちょっとした工夫

ボックスシーツの洗濯は面倒という方におすすめのちょっとした工夫

ボックスシーツの洗濯って、面倒。というお声、多くあります。でも夏は、汗で湿ったシーツは使いたくない、そんな方に、簡単な工夫で、洗濯を楽にして、清潔シーツで眠る方法をお伝えします。夏も、汗のシーツを我慢することなく、清潔にして、快眠していただき、お健やかな毎日をお過ごしいただければ幸いです。