Monthly Archives: 10月 2018

2万円予算。羽毛と洗える掛け布団、どちらがおすすめですか?

2万円予算。羽毛と洗える掛け布団、どちらがおすすめですか?

2万円予算。羽毛と洗える掛け布団、どちらがおすすめですか?

羽毛布団選び、高級羽毛布団が良いとは承知していても、予算が限られていること、ありますよね。ご予算が1万円台から2万円台に限られている方も多いようです。保温性があり、掛け心地の良い掛け布団、ご予算によっては、羽毛布団だけが、選択肢でない場合があります。ここでは、2万円予算の場合、羽毛布団と洗える掛け布団、どちらがおすすめか、をお伝えします。

目次

羽毛布団の価格と品質をお伝えするにあたって

シングルサイズの羽毛布団の価格、おいくらをイメージされますでしょうか?

テレビショッピングやセールチラシでは、税抜き価格が1万円台~2万円、の商品が紹介されることが、多くあります。とても、魅力的な、価格です。

今回、本題に入る前に、お伝えさせていただきたい点があります。

それは、羽毛布団の品質は、販売価格だけで、判断することができない、という点です。同じ価格の羽毛布団であっても、その品質には、大きなばらつきが存在する、という事実です。

同じ販売価格の羽毛布団でも、品質やグレードに、大きな違いが存在することがあります。

その理由は、

  1. 羽毛布団の価格は、その品質やグレードによって、定価が、数千円程度から、2百万円以上の商品まであること。
  2. 寒い季節が近づくと、セール価格となり、数万円の商品が、1万円台にお値下げされ、販売されることがあること。
  3. 販売しているメーカーが多く、それぞれのメーカーさまが製造する、羽毛布団の品質やグレードと、その販売価格の関係性が、一定ではないこと。ばらつきがあること。

です。

上記をふまえ、この記事では、私が実際に、寝具店として、商品の取り扱いの経験のある、品質が確かなメーカーさまの、販売価格が1万円台~2万円の商品を基準にお伝えします。具体的なメーカー名は、西川様(旧西川産業様、旧西川リビング様)、昭和西川様などの大手寝具メーカーです。寝具の専門家として、羽毛布団の品質を信頼できるメーカーです。

さて、本題に入ります。

2万円予算で、購入できる羽毛布団の現状

秋冬になると、品質に信頼のおける、大手有名メーカーの1万円台から2万円の羽毛布団が販売されます。軽く、暖かい、羽毛布団です。最初にお伝えしたメーカーの商品であれば、お求めいただいても大丈夫です。

ただ、ご存じのとおり、もっと高価な羽毛布団も販売されています。1万円台から2万円の羽毛布団と、高価な羽毛布団とでは、保温性や掛け心地は、異なります。

その違いを知った上で、魅力的な価格帯の羽毛布団を購入するか、しないかを、判断できれば、後悔がありません。

ここからは、高価な羽毛布団と比べ、1万円台~2万円の羽毛布団は、何が違うか、をお伝えします。ご自身が、納得した、判断をするために、お役立てください。

次の2つの側面からお伝えします。

  1. 羽毛布団をお使いになる方にとっての違い
  2. 羽毛布団の仕様の違い

1.使う方にとっての、高価な羽毛布団と安価な羽毛布団の違い

  • 保温性の高さが異なる
  • 身体と羽毛布団の密着度が異なり、隙間風の入る感じが異なる
  • 耐久年数が異なる
  • 掛けたときの掛け心地、軽さ具合が異なる

高価な羽毛布団は、上記の点が、より優れているということになります。

上記の違いの要因は、1万円台~2万円の羽毛布団の仕様にあります。1万円台~2万円の羽毛布団の仕様の例です。

2.1万円台~2万円の羽毛布団の仕様の例

  • グースダウンではなく、ダックダウンが使われている
  • グースダウンだと、ダウン率80%台である
  • ダウン率90%でも、ダックダウンが使われている
  • ホワイトダウンではなく、シルバーダウンが使われている
  • 羽毛の産地の違い
  • 立体キルトの種類の違い

一般的に、羽毛布団の品質の違いは、

  • ダックダウンよりグースダウンのほうが良いとされ、
  • ダウン率が高いほうが、よりふんわりと軽くやわらかで保温性が高いとされ
  • ホワイトダウンのほうが、シルバーダウンより上質である場合が多く
  • 羽毛布団の産地の違いが、品質に違いをもたらし
  • キルティングの違いで、掛け心地の良さが異なる

とされています。あくまで、一般的に、ということが前提です。詳細は、羽毛布団の価格による品質の違いをご覧ください。

1万円台~2万円の羽毛布団を検討する基準

2万円予算の羽毛布団は、次にあげる理由がある方には、適しているといってもよいでしょう。

  • 羽毛布団を使ってみたい
  • 綿わたの掛け布団は重いので、軽くて、ある程度暖かな掛け布団を使いたい
  • 保温性があまり高くない羽毛布団でも、毛布と併用すればよい
  • 買い替えればよいので、耐久性の高さは、あまり必要ない
  • 子供用の掛け布団として使う
  • お客さま用として用意しておく
  • セカンドハウスや別荘などの一時的な用途で使う

高価な羽毛布団でなくても、条件が満たされる場合が多いからです。

2万円予算で、掛け心地の良さを満喫できる羽毛以外の掛け布団

2万円予算の場合、保温性と掛け心地を考えた場合、羽毛布団だけが、ベストな選択肢ではありません。保温性や掛け心地が、同じかそれ以上、使い勝手が良い、掛け布団があります。

衛生的な洗える掛け布団

衛生的な洗える掛け布団

1万円台~2万円予算で、羽毛以外の掛け布団のおすすめは、洗える衛生掛け布団です。アレルギーの方にも安心で、ホコリの出ない、もしくは、ホコリの出にくい特殊な化学繊維のわたを使い、保温性も、羽毛布団に匹敵する、衛生的な掛け布団です。

具体的な商品名は、次の通りです。

これらの掛け布団は、羽毛布団が苦手の方や、アレルギーで羽毛布団をお使いいただけない方にも、おすすめできる掛け布団です。

メーカーや、使われている素材に違いはありますが、共通している点は、中わたに、高機能な合繊わたが使われていて、ご家庭で洗えるという点です。

お使いになる方にとっては、次のような特徴があります。

  • 軽くて、暖かであること
  • ホコリがでにくく、ハウスダストやアレルギーの方も安心して使えること
  • ご家庭で洗濯できること
  • 動物的な臭いの心配がないこと
  • 毛布と併用すると、保温性の調整が可能なこと
  • 体のカーブに沿って、隙間風が入りにくい仕様であること

軽くて、保温性があり、掛け心地の良さを堪能していただける掛け布団の特徴が、ほぼすべてそろっています。

高価な高級羽毛布団と比べた場合、保温性の高さや、軽さ、耐久年数や、掛け心地は、おとってしまいます。しかし、1万円台~2万円の羽毛布団と比べた場合には、保温性や掛け心地は、同じか、それ以上であることがあります。

2万円予算の掛け布団をお探しの方には、洗える掛布団も、選択肢の中に入れていただくことをおすすめします。上記の掛け布団の場合、掛け布団と毛布を合わせた値段が、2万円予算におさまることもあります。

2万円予算の羽毛布団と、洗える衛生掛け布団のそれぞれのメリット

最後に、2万円予算の羽毛布団と洗える衛生掛け布団の、それぞれのメリットをお伝えします。

予算が限られている場合の、適した掛け布団選びのヒントになります。

1万円台~2万円の羽毛布団のメリット

  • 数万円の羽毛布団が、セール価格で1万円台~2万円になっている場合、品質が期待以上で、とてもお得な商品と出会うことがある
  • 耐久年数を気にしなければ、軽く暖かな掛け心地で、羽毛布団の良さを楽しめる
  • 子供用の掛け布団としても手ごろ価格である
  • お客さま用やセカンドハウス、別荘など、毎日使わない場合の掛け布団として、手入れの手間が必要なく、1年を通して使える期間が長く、使い勝手が良い
  • 羽毛布団の良さを試せる

洗える衛生掛け布団のメリット

  • 保温性が確かで、軽く、ホコリも立たず、衛生的で、掛け心地の良い掛け布団を使える
  • 羽毛布団に比べ、品質にばらつきがないので、2万円予算で、損することがない
  • ご家庭で洗えるので、衛生的に使える
  • アレルギーの方も、安心して使える
  • ホコリが立たないので、ハウスダストの心配もない
  • 毛布を一緒に購入しても予算内におさまることがある

あなたの場合、2万円予算で、どちらを選んだほうがよいでしょうか。選ぶ基準が明確になれば、幸いです。

ご予算内でも、快適に、お休みいただけるお布団で、ぐっすり快眠をお楽しみくださいませ。

ホテルのような寝室を、秋冬でも寒々しく感じないようにする工夫

ホテルのような寝室を、秋冬でも寒々しく感じないようにする工夫

ホテルのような寝室を、秋冬でも寒々しく感じないようにする工夫

白のベッドシーツや掛け布団カバーで、ホテルのようなおしゃれな寝室インテリアを楽しんでいらっしゃる方が増えてきています。一方、「秋や冬は、ちょっと寒々しく感じてしまう」、というお声も頂戴します。モダンなイメージは、そのままに、暖かさを感じられる寝室にする、手軽で簡単な工夫をお伝えします。

目次

ピロケースの色を替える

ホテルのような、白のベッドリネンでまとめられた寝室を、簡単に、コストも最小限に、秋冬のイメージに模様替えするには、ピロケースの色を秋冬色に変えてみることをおすすめします。

ピロケースの色を秋冬あったかカラーに変えて、暖かみのある寝室インテリアに

ピロケースの色を秋冬あったかカラーに変えて、暖かみのある寝室インテリアに

ボックスシーツや掛け布団カバーは、ホテルライクに白のままにして、ピロケースだけ、色を変えます。

理由は、

  1. 白以外でそろえると、ホテルのイメージの寝室とは、少し、離れてしまう
  2. 色違いでそろえると、コストや収納スペースも必要になる

などにあります。

収納スペースを取らないピロケースを色違いでそろえる

収納スペースを取らないピロケースを色違いでそろえる

ピロケースですと、1枚当たりの金額も、手軽です。収納スペースも、ウォッシュタオルより、場所をとりません。

小さなかごに入れて収納するなど、収納方法を工夫すると、色もかわいく、インテリアショップのようで、家事をしながら気分も上がります。

暖かな気分になる秋冬におすすめのピロケースの色

ここでは、あたたかみのあるピロケースの色選びをお伝えします。

モダンなインテリアに、暖かみを加えるには、秋や冬のイメージカラーのピロケースを選びます。ピロケースを、さし色として使いますので、濃い色でも、寝室を狭い印象にしたり、圧迫感を与えすぎたりすることもありません。思い切った色選びで、秋冬の季節感を楽しみましょう。

秋の色合いは、葉っぱの色や、秋に出回る果物の色、ハロウィーンなど、落ち着いた色のイメージです。

冬の色は、氷などの寒さや冷たさを表す色になりますが、寝室は、暖かさをイメージしたいので、赤ワインのボルドー、クリスマスのもみの木の色や赤、暖炉のようなオレンジ系の色を選びます。

具体的な色は、次の通りです。

ダブルベッドやクイーンサイズのベッドなど、二人用のベッドにお休みの場合、枕を2つ、もしくは、4つ並べてらっしゃるでしょう。ホテルのような寝室インテリアを崩さないためには、お二人のピロケースの色は、同じ色をお使いになることをおすすめします。

ボックスシーツと掛けふとんカバーは、白、2つの枕のピロケースの色は、例えば、ベージュでそろえる、といった具合です。色を増やすと、アットホームなインテリアのイメージになり、モダンなインテリアとは、離れてしまいがちだからです。

二人用のベッドのピロケースは、同じ色でそろえてモダンなインテリアのイメージをキープ

二人用のベッドのピロケースは、同じ色でそろえてモダンなインテリアのイメージをキープ

秋冬色のクッションを置く

ホテルのような、モダンな寝室のインテリアにこだわりたい場合、「シーツや掛け布団カバーと同様に、ピロケースも、白で統一したい」、という方もいらっしゃるでしょう。その場合は、枕よりサイズが小さい、クッションを使いましょう。秋冬をイメージする色の、クッションを選びます。

白のホテルのようなベッドリネンに、秋冬色のクッションを置いて暖かみをプラス

白のホテルのようなベッドリネンに、秋冬色のクッションを置いて暖かみをプラス

標準的なクッションの大きさは、45x45cmで、枕の大きさ 43x63cmより小さくなります。クッションですと、もっと小さな、35x35cmも、既成サイズとして販売されています。

秋冬カラーの、45cm角や、35cm角のクッションを白い枕の前に、並べます。

ボックスシーツや掛け布団カバー、ピロケースは、白でそろえて、小さなクッションに、秋冬に暖かくなるイメージの色を選びましょう。モダンなインテリアを保ちながら、季節感も楽しんでいただけます。

小さな秋冬カラーのクッションで、暖かさみのあるホテルら幾な寝室に

小さな秋冬カラーのクッションで、暖かさみのあるホテルら幾な寝室に

実際に眠るときは、クッションの置き場所を決めておかないと、朝起きたら、クッションがフロアーに落ちている、ということもあります。朝目覚めて、床のクッションに足を取られてしまわないように、眠る前に、クッションの置き場所を決めておきましょう。枕の横においてもいいですし、ベッドサイドテーブルの上や下の棚に入れる習慣にしてもよいでしょう。

暖かなイメージの秋冬の色

最後に、秋冬に暖かなイメージになる色見本をご案内します。下記のような色合いのピロケースやクッションをお選びいただくと、秋冬に暖かくなる寝室のインテリアを楽しんでいただけます。

秋冬に暖かく感じられる色の見本

秋冬に暖かく感じられる色の見本

(参照元:「配色イメージワーク」小林重順著) 

以上、

ホテルのような白を基調とした、モダンインテリアの寝室に、秋や冬に暖かさをプラスする、手軽な方法をお伝えしました。四季を楽しみながら、ぐっすり快眠できる空間づくりをお楽しみくださいませ。

秋冬カラーがそろう、スーピマ超長綿サテン織りピロケース

秋冬カラーがそろう、スーピマ超長綿サテン織りピロケース

毛布のいらない掛け布団カバーとは? 購入前に知っておきたいこと

毛布のいらない掛け布団カバーとは?

毛布のいらない掛け布団カバーとは?

 

「毛布のいらない掛け布団カバーってどんなカバーですか?」とお問い合わせを頂戴します。毛布のいらない掛け布団カバーは、毛布のような暖かさと肌触りが特徴の、秋冬用のあったかタイプの掛け布団カバーです。ここでは、毛布のいらない掛け布団カバーの種類、購入前に知っておきたいこと、どのようあ方におすすめかをお伝えします。

目次

  • 毛布のいらない掛け布団カバーとは?
  • 毛布のいらない掛け布団カバーの種類
  • 購入前に知っておきたいこと
  • 毛布のいらない掛け布団カバーをお使いになるとよい方
  • おすすめの毛布のいらない掛け布団カバーを見る
  • 毛布のいらない掛け布団カバーとは?

    毛布のいらない掛け布団カバーとは、起毛した暖かな素材をカバーの生地に使い、毛布と掛け布団カバーが兼用になっているタイプの、掛け布団カバーの俗称です。あったか掛け布団カバーとも呼ばれています。

    秋冬の季節限定商品として、さまざまなメーカーから販売され、種類も年々増えてきています。寒い夜に、綿のカバーのひんやりした肌触りが苦手の方に、喜ばれています。

    毛布のいらない掛け布団カバー種類

    毛布のいらない掛け布団カバーに使われている素材は、次の通りです。

    • マイクロフリース
    • マイクロファイバー
    • フランネル
    • パイル

    暖かで、軽く、ご家庭で洗濯が可能な生地です。無地だけでなく、冬をイメージした柄や、ウィリアムモリスなどのブランド柄もあり、寝室を冬向けのインテリアにするのに役立ったり、目でも暖かさを感じられたり、季節を楽しめる掛け布団カバーです。

    カバーの生地は、表面は起毛ですが、裏側は起毛がない平らな生地なので、掛け布団を入れやすく、もたつきませんので、取り扱いは簡単です。

    カバーの生地は、表は起毛、裏は起毛がなく、掛け布団が入れやすい仕様

    カバーの生地は、表は起毛、裏は起毛がなく、掛け布団が入れやすい仕様

    価格帯も幅広く、2千円台から、数万円まで販売されています。

    マイクロフリースなどが使われているタイプは、お手軽な価格の商品が多く、種類も豊富ですので、手に入れていただきやすくなっています。

    発熱素材の高機能の素材や、ウール、シルクパイルが使われている、あったか掛け布団カバーは、2~5万円程度しますが、保温性と湿度のバランスを保ち、長く快適な睡眠を楽しめるようになっています。

    手軽な価格のあったか掛け布団カバーは、お子さまや柄を楽しむ方に向いています。

    高機能で、保温性が高く、汗が冷たくならないような素材が使われているカバーは、寒い夜もぐっすりと深い眠りを楽しみたい方に向いています。

    サイズは、

    • シングル 150 x 210cm
    • セミダブル 175x210cm
    • ダブル 190 x 210cm
    • クイーン 210 x 210cm

     
    が、販売されています。

    セミダブル以上のサイズは、販売数が少ないため、季節の始めにお求めになることをおすすめします。シーズンが始まってしまうと、すでに完売ということも少なくありません。大きいサイズをお探しの方は注意しましょう。

    毛布のいらない掛け布団カバーの購入前に知っておきたいこと

    毛布のいらない掛け布団カバーは、暖かに使える掛け布団カバーというメリットがありますが、次のような点もあることを知っておきましょう。実際に、お求めになる前に、承知しておくことで、買わなければよかった、という後悔を防げます。

    暖かに使えるというメリット以外の注意点

    1.起毛された生地のため、普通の掛け布団カバーより、厚地です。

    毛布代わりに使える素材の掛け布団カバーのため、生地は厚地です。羽毛布団に使う場合、普通の生地の掛け布団カバーに比べ、羽毛布団のふくらみを妨げ、羽毛の保温性が伝わりにくい場合があります。

    2.暖かな素材の生地が使われているため、一般的な掛け布団カバーより、重く感じることがあります。

    毛布のいらない掛け布団カバーは、毛布の良さと掛け布団カバーの機能を合わせた商品ですので、普通のカバーより、重くなります。軽くて暖かな羽毛布団を使っている場合、あったか掛け布団カバーをかけることで、軽い掛け心地が妨げられる場合があります。

    3.マイクロフリースやマイクロファイバー素材の掛け布団カバーは、商品によっては、毛玉が生じることがあります。

    起毛している生地を使っているため、生地の品質やグレードによっては、毛玉ができやすいことがあります。毛玉は、あったか掛け布団カバーに使われている素材が原因のこともありますし、パジャマやシーツとの摩擦が原因のこともあります。

    冬用寝具の素材は、起毛した化学繊維であることが多く、通常の綿素材のカバーやシーツ、パジャマより、毛玉ができやすいことがあります。品質やグレードを承知したうえで、購入するようにしましょう。身近なフリースの衣類を思い起こしていただけると、その状況が分かりやすいかと存じます。

    毛布のいらない掛け布団カバーをおすすめする方

    毛布のいらない掛け布団カバーは、普通の綿の掛け布団カバーのひんやり感が苦手な方で、毛布を使わず、掛け布団1枚で、冬の夜を過ごしたい方におすすめです。

    毛布のいらない掛け布団カバーの良さを一番堪能していただけるのは、ポリエステルわたの、洗える掛け布団をお使いになってらっしゃる方でしょう。

    羽毛布団をお使いの方は、あったかタイプの掛け布団カバーを使わなくても、保温性が十分の方もいらっしゃいます。前の項目でお伝えした通り、カバーの重さがある程度ありますので、場合によっては、あったかカバーを使うことで、羽毛布団の保温性や掛け心地が下がってしまうこともあります。ご自身の、寒がり度具合と、冬の寝具の保温性の好みと、お使いの羽毛布団の品質グレードを加味して選ぶようにしましょう。

    購入してから、使い心地がイメージと違って、後悔してしまった方も、おられるかもしれません。その場合は、掛け布団カバーとしてではなく、カバーの中から、掛け布団を出してしまい、単体で使ってみましょう。

    使い方は、

    • 秋の始めで、毛布がまだいらない時期の、掛け布団やブランケット代わりとして
    • 冬の寝室のインテリア度アップとして、ベッドカバーやベッドスロー代わりとして
    ベッドカバー代わりとして使うと冬らしい寝室に

    ベッドカバー代わりとして使うと冬らしい寝室に

     
    などです。

    マイクロフリースやマイクロファイバーの柄物の掛け布団カバーは、冬らしいかわいい柄が多く販売されています。もし、購入後、カバーとしての使い勝手が気になる場合も、他の使い方を楽しんでみましょう。

    おすすめの毛布のいらない掛け布団カバーを見る

    掛け布団カバーのひんやりがお嫌い、毛布は使いたくない、という方におすすめの、毛布のいらない掛け布団カバー。下記のおすすめ、ご覧になって、お気に召すものがあれば、どうぞお使いになってみてください。

    北欧スタイルの柄がかわいい、フリース素材の、毛布のいらない掛け布団カバー

    北欧スタイルの柄がかわいい、フリース素材の、毛布のいらない掛け布団カバー

    北欧スタイルの柄がかわいい、フリース素材の、毛布のいらない掛け布団カバー

     

    マイクロファイバーと接触温感フランネルパイルのあったかカバー

    マイクロファイバーと接触温感フランネルパイルのあったかカバー

    マイクロファイバーと接触温感フランネルパイルのあったかカバー

    吸湿発熱 ヒートコットン綿なのに暖かい あったか掛け布団カバー

    吸湿発熱 ヒートコットン綿なのに暖かい あったか掛け布団カバー

    吸湿発熱 ヒートコットン綿なのに暖かい あったか掛け布団カバー

    以上です。
    寒い季節の掛け布団カバーとして注目の、毛布のいらない掛け布団カバーの特徴とおすすめする方についてお伝えしました。

    保温性のある寝具を使って、どうぞ暖かに、ぐっすりとお休みいただけますように。

ボックスシーツのサイズ早見表

ボックスシーツのサイズ

ボックスシーツのサイズ

ここでは、ボックスシーツのサイズを、早見表でお伝えします。お使いのマットレスのサイズ、寸法から、お調べいただけます。マットレスの厚みによって、対応するボックスシーツが異なります。マットレスの厚みに対応した表をご参照ください。ボックスシーツのサイズで迷ったり、失敗がありません。

目次

  1. 標準的マットレスサイズの、ボックスシーツサイズ表
  2. ロングサイズのットレスの、ボックスシーツサイズ表
  3. 厚めマット用:(マットレスの厚み24-34cm程度)ボックスシーツのサイズ表
  4. 超厚マット用:(マットレスの厚み35-39cm程度の)ボックスシーツのサイズ表
  5. 海外ベッドメーカー:203cm丈マットレスの、ボックスシーツのサイズ表
  6. ボックスシーツのサイズについての補足説明
  7. サイズに合ったボックスシーツを選ぶ

1.標準的マットレスサイズの、ボックスシーツサイズ表

標準的なサイズのマットレス用 ボックスシーツサイズ表

(マットレスの寸法は、幅x丈cm で表示されています。)

ベッドサイズマットレスの寸法cmボックスシーツのサイズ、寸法cm
マットレスの厚み 24cm程度まで
シングル97×195幅100x丈200xマチ30
セミダブル120×195幅120x丈200xマチ30
ダブル140×195幅140x丈200xマチ30
ワイドダブル150〜155×195幅155x丈200xマチ30
クイーン160×195幅160x丈200xマチ30
ワイドクイーン170×195幅170x丈200xマチ30
キング180×195幅180x丈200xマチ30
ワイドキング200×195幅200x丈200xマチ30
ファミリー220
(シングル+セミダブル連結)
220×195幅220x丈200xマチ30
ファミリー240
(セミダブル2台連結)
240×195幅240x丈200xマチ30
  • 上記表は、マットレスの厚み24cm 程度までに対応したボックスシーツサイズ表です。
  • ボックスシーツのマチは、 マットの厚み + 底部にくる生地 です。
    マチ = マットの厚み + 底部にくる生地

    マチ = マットの厚み + 底部にくる生地

薄型マットレスの方へ

2.ロングサイズのットレスの、ボックスシーツサイズ表

ロングサイズのマットレス用 ボックスシーツサイズ表

(マットレスの寸法は、幅x丈cm で表示されています。)

ベッドサイズマットレスの寸法 cmボックスシーツのサイズ、寸法cm
マットレスの厚み 24cm程度まで
シングルロング100×207幅100x丈210xマチ30
セミダブルロング140×207幅120x丈210xマチ30
ダブルロング140×207幅140x丈210xマチ30
ワイドダブルロング150〜155×207幅155x丈210xマチ30
クイーンロング160×207幅160x丈210xマチ30
  • 上記表は、長さが207、210cmのロングサイズで、厚み24cm 程度までの、ベッドマットレスをご利用の方。
  • ボックスシーツのマチは、 マットの厚み + 底部にくる生地 です。
    マチ = マットの厚み + 底部にくる生地

    マチ = マットの厚み + 底部にくる生地

3.厚めマット用:(マットレスの厚み26~34cm程度)ボックスシーツのサイズ表

マットレスの厚み26~34cm程度:厚めのマット用 ボックスシーツのサイズ表

(マットレスの寸法は、幅x丈cm で表示されています。)

ベッドサイズマットレスの寸法cmボックスシーツのサイズ、寸法cm
マットレスの厚み 26~34cm程度まで
シングル97×195幅100x丈200xマチ40
セミダブル120×195幅120x丈200xマチ40
ダブル140×195幅140x丈200xマチ40
ワイドダブル150〜155×195幅155x丈200xマチ40
クイーン160×195幅160x丈200xマチ40
ワイドクイーン170×195幅170x丈200xマチ40
キング180×195幅180x丈200xマチ40
ワイドキング200×195幅200x丈200xマチ40
ファミリー220
(シングル+セミダブル連結)
220×195幅220x丈200xマチ40
ファミリー240
(セミダブル2台連結)
240×195幅240x丈200xマチ40
  • 上記表は、マットレスの厚み34cm 程度までの、ベッドマットレスをご利用の方。
  • ボックスシーツのマチは、 マットの厚み + 底部にくる生地 です。
    マチ = マットの厚み + 底部にくる生地

    マチ = マットの厚み + 底部にくる生地

4.超厚マット用:(マットレスの厚み35~39cm程度)ボックスシーツのサイズ表

マットレスの厚み35~39cm程度:ベッドマットレス用 ボックスシーツのサイズ表

(マットレスの寸法は、幅x丈cm で表示されています。)

ベッドサイズマットレスの寸法cmボックスシーツのサイズ、寸法cm
マットレスの厚み 35~39cm程度まで
シングル97×195幅100x丈200xマチ45
セミダブル120×195幅120x丈200xマチ45
ダブル140×195幅140x丈200xマチ45
ワイドダブル150〜155×195幅155x丈200xマチ45
クイーン160×195幅160x丈200xマチ45
ワイドクイーン170×195幅170x丈200xマチ45
キング180×195幅180x丈200xマチ45
ワイドキング200×195幅200x丈200xマチ45
ファミリー220
(シングル+セミダブル連結)
220×195幅220x丈200xマチ45
ファミリー240
(セミダブル2台連結)
240×195幅240x丈200xマチ45
  • 上記表は、マットレスの厚み39cm 程度までの、ベッドマットレスをご利用の方。
  • ボックスシーツのマチは、 マットの厚み + 底部にくる生地 です。
    マチ = マットの厚み + 底部にくる生地

    マチ = マットの厚み + 底部にくる生地

5.海外メーカーのマットレスで、203cm丈のベッドマットレス用のボックスシーツのサイズ表

海外メーカーのマットレス:203cm丈のベッドマットレス用 ボックスシーツのサイズ表

(マットレスの寸法は、幅x丈cm で表示されています。)

ベッドサイズマットレスの寸法cmボックスシーツのサイズ、寸法cm
ワイドダブル幅150〜155x丈203x厚み~24幅155x丈205xマチ30
ワイドダブル幅150〜155x丈203x厚み25~34幅155x丈205xマチ40
ワイドダブル幅150〜155x丈203x厚み35~39幅155x丈205xマチ45
ワイドクイーン幅170x丈195x厚み~24幅170x丈205xマチ30
ワイドクイーン幅170x丈203x厚み25~34幅170x丈205xマチ40
ワイドクイーン幅170x丈203x厚み35~39幅170x丈205xマチ45
  • 上記表は、海外メーカーのベッドマットレス、長さが203cm をご利用の方。
  • ボックスシーツのマチは、 マットの厚み + 底部にくる生地 です。
    マチ = マットの厚み + 底部にくる生地

    マチ = マットの厚み + 底部にくる生地

補足説明

  • 海外メーカーのベッドサイズは、名称が、ワイドダブル、ダブル、クイーン、ワイドクイーンなどと、異なることがあります。ベッドマットレスの寸法を確認してから、ボックスシーツを購入するようにしましょう。

6.ボックスシーツのサイズについての補足説明

  • マチは、マットレスの厚みに、5~10cm程度加えた数値のサイズを選びましょう。
  • マチは、マットレスに厚み、プラス、15cm程度あっても、お使いいただけます。
  • ベッドマットレスサイズや、ボックスシーツは、上記の寸法と2~3cm程度異なるサイズが販売されていることがあります。上記のサイズを参考に、ご自分のベッドマットレスのサイズに、近いサイズのボックスシーツを選びましょう。ベッドサイズにボックスシーツのサイズが使えるか確認する方法

7.サイズに合ったボックスシーツを選ぶ

サイズがわかったところで、サイズの合ったボックスシーツを選びましょう。

ベッドのサイズで選ぶボックスシーツ

ベッドのサイズで選ぶボックスシーツ


以上、ベッドマットレスのサイズ別に、対応するボックスシーツのサイズを早見表でお伝えしました。ベッドマットレスのサイズに適したボックスシーツで、ゆったりとした安らぎの睡眠をお楽しみください。
 


寝心地の良いボックスシーツのおすすめアイテム

 

東京都江東区 B.E.様より

この度はお世話になりました。

ご連絡遅くなりましたが、昨日確かに品物を受け取りました。
迅速に、また丁寧にメッセージ付きでお送り頂きましてありがとうございました。引越に間に合いましてたいへん助かりました。

また洗い替えや揃いのふとんカバーなどお願いをすることがあるかと存じます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。


お求めいただきましたお品:
マチ40cm スーピマ超長綿サテン織りボックスシーツ

マチ30cm 新疆綿平織りボックスシーツ

東京都目黒区 O.Y.様より

御世話になっております。
午前中予定通りシーツが到着しました。

午後から新規にベッドが来ますので、そちらに合わせて使わせていただきます。
このたびは色々とご配慮いただき有り難うございました。

今後とも宜しくお願い致します。


お求めいただきましたお品:
マチ40cm スーピマ超長綿サテン織りボックスシーツ

スーピマ超長綿サテン織りピロケース

埼玉県さいたま市 O.M.様より

ご対応ありがとうございます。
昨夜、主人が注文してくれたのですが、「ちょっと値上がったね」と言っていました・・・
単にサイズが違った為だったのですね(^_^;)

本当にご丁寧に対応、ご連絡くださってありがとうございました。
料金の件も了解です。お手数おかけして申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

今から快眠できるのがとても楽しみで、到着が待ち遠しいです。


お求めいただきましたお品:
スーピマ超長綿サテン織りボックスシーツ

千葉県佐倉市 Y.M.様より

昨日はお電話をいただき、ありがとうございました。

実は、前回注文した同じお店で購入したかったのですが、記録がなくなり、どのお店
なのかわからなくなってしまったのです。
ネットを検索して、似ているシーツを注文した次第でした。まさか、同じお店だった
とは!?!なんたる幸運!!!

御社には、きちんと記録をとっておいていただき、まことに感謝いたします。そし
て、今後、御社なら大丈夫!と安心し、信用します。

前回注文したサイズのボックスシーツは、やや、マチが大きかったです。今回は、た
ぶん、丁度良いのではないか?と思われます。

我が家には犬がいて、足でひっかいてしまい、破れたので、今回、再度注文すること
としました。

犬がひっかいて破れた以外は、とても丈夫だし、何度洗っても光沢はなくならない
し、肌触りも最高です。

今回注文した色も、どんな色なのか、実物を拝見するのを楽しみにしています。
また、次回もよろしくお願いいたします。


お求めいただきましたお品:
マチ30cm 新疆綿ボックスシーツ

敷きパッドは布団に使えますか? 敷きパッドの敷き方、敷く順番

敷きパッドは布団に使えますか? 敷きパッドの敷き方、敷く順番

敷きパッドは布団に使えますか? 敷きパッドの敷き方、敷く順番

「敷きパッドは、敷き布団に使えますか?」「敷きパッドの上に、シーツは必要ですか?」など、敷き布団をお使いの方から、敷きパッドの使い方のお問い合わせを頂戴します。敷く順番や、シーツが必要かなど、使い方に迷われる方が多いようです。ここでは、冬や夏に大活躍の敷きパッドを、敷き布団と一緒に使う場合の、使い方をお伝えします。

目次

「敷きパッドは、敷き布団に使えますか?」

はい。敷きパッドは、どんな敷き布団にも、布団の上にのせて、お使いいただけます。

敷きパッドを使うと、冬は暖かく、夏は涼しくさわやかに、手足を伸ばして、快適にお休みいただけますので、季節に適したタイプの敷きパッドをご用意されるのがおすすめです。

敷きパッドとは、体の触れる表の面に、暖かく眠れる素材や、涼しく眠れる素材が使われ、薄くわたが入った、キルティングされた寝具で、敷き布団やベッドの上にのせて使います。

ここからは、敷きパッドの敷く順番、サイズや敷き方の疑問にお答えしていきます。

敷き布団に敷きパッドを使う場合の、敷く順番

敷きパッドは、敷き布団の上にのせ、その上に直接眠ることができます。敷きパッドの上には、シーツを敷く必要はありません。

敷き布団に敷きパッドを使う場合の、敷く順番は、次の通りです。敷きパッドを効果的に使える敷き方です。

  1. 敷き布団に敷き布団カバーを付ける または、ラップシーツやワンタッチシーツをかける
  2. その上に、敷きパッドをのせる
  3. 敷きパッドの上に、直接眠る
敷きパッドは敷き布団カバーや、ワンタッチシーツ、ラップシーツの上にのせて、その上に直接寝ます

敷きパッドは敷き布団カバーや、ワンタッチシーツ、ラップシーツの上にのせて、その上に直接寝ます

敷き布団に、敷き布団カバーやワンタッチシーツ、ラップシーツを掛けるのは、敷き布団が汚れるのを防ぎ、傷むのを防ぐためです。もし、通常、敷き布団にカバーを付けずに、平らなフラットシーツをかけている方は、フラットシーツは使わずに、敷き布団に直接、敷きパッドを取り付けて、その上で休んでいただけます。

敷き布団カバーワンタッチシーツ、ラップシーツはお使いになることをすすめて、フラットシーツは使わないよう、お伝えしている理由は、敷き布団カバーやラップシーツは、布団に装着したまま、上げ下ろしができるからです。フラットシーツですと、一度取り外して、布団をたたんだり、上げ下ろしをする必要がありますので、ひと手間増えてしまいます。

面倒をなくして、敷き布団を汚れず長持ちさせるために、敷き布団カバーや、ラップシーツの場合は使い、フラットシーツは使わない、というわけです。ラップシーツとワンタッチシーツは、呼び名は異なりますが、同じタイプのシーツです。

敷きパッドを効果的に使うには、その上に、直接眠りましょう。季節に適した敷きパッドを選ぶことで、寒い季節に暖かく暑い季節に涼しく、快適に眠れます。ご自宅での洗濯が可能な敷きパッドがほとんどですので、シーツ代わりにお使いいただいてかまいません。

敷きパッドの良さを堪能するには、どうぞ、直接その上に眠ってお使いになってみてください。

注意点:敷きパッドは、ベッドパッドとは異なります。ベッドパッドは、その上にシーツを敷いて使います。ベッドパッドと敷きパッドに違い

敷きパッドの上に直接眠るのが、効果的な理由

とても、理屈っぽい説明になりますので、ここは、読み飛ばしていただいてもかまいません。敷きパッドが、流通されるようになった経緯を、ざっとお伝えします。

敷きパッドが誕生した経緯に、敷きパッドの上に直接眠るのが、効果的な理由があります。

  1. 昔は、敷きパッドはありませんでした。寒さや暑さ対策には、ボアシーツ、敷き毛布、やタオルシーツなどが販売されていました。形状は、昔ながらの一枚の布で、季節対応がされたフラットシーツです。
  2. 一枚布タイプのフラットシーツは、しっかりと敷き布団に巻き込む必要がありますので、サイズは、布団より大きく、布団の下に巻き込める薄さで、しかも、耐久性のある生地を使う必要がありました。
  3. 保温性の高いボアは、毛足が長く、厚めの生地の方が暖かさを感じます。夏に涼しいさらっとした素材や、吸湿性の高い素材は、しじら織りやパイル素材のように、薄く、洗濯するとよれが生じやすく、シーツとしては、耐久性が完璧でないこともあります。保温性を高めるほど、また、涼しさを高めるほど、フラットシーツとして使うには、適さない素材になりがちでした。
  4. そこで、保温性や冷感、吸湿性のある素材を表面に使い、布団の下に巻き込まずに使えるように、布団と同じサイズにし、布団の上にのせるだけでも、めくれたり、ずれたりしないように、中にわたを薄く入れたパッドタイプの敷きパッドが誕生したのです。
  5. 中綿が薄ければ、ご家庭で洗濯も可能なので、その上に直接、眠れます。
  6. 昨今は、敷きパッドという名称が多く使われますが、最初は、パッドタイプのシーツなので、パッドシーツなどと呼ばれていたこともあります。

このような経緯から、敷きパッドは、シーツ代わりとして、その上に直接眠って、寒い夜も、暑い夜も、心地よく眠るのが、効果的というわけなのです。

敷きパッドの表面に使われる素材は、化学繊維の進化と共に、より保温性や冷感機能、吸湿や放湿機能が優れた素材が使われるようになってきています。毎年といっていいほど、新しく、機能的な素材が使われた敷きパッドが、手軽な価格で販売されています。手軽に、簡単に、寒さ暑さ対策をされたい方は、季節に合わせてご用意されることをおすすめします。

敷きパッドのサイズと敷き布団サイズ

敷きパッドのサイズについて、

「布団のサイズが、100x210cmですが、210cm丈の敷きパッドが売っていないのですが、取り扱いはありますか?」

といった、敷きパッドの丈について、お問い合わせをいただきます。

敷きパッドの丈は、現在、多くが、205cmで、210cm丈の敷き布団に使えるように仕上がっています。

210cm丈の敷き布団をお使いの方も、205cm丈の敷きパッドをお使いいただいて、大丈夫です。

昔ながらの綿わたの敷き布団や、ムアツふとんや西川エアーなどの健康敷き布団の丈は、200cm程度です。200cmの丈の敷き布団にも、205cm丈の敷きパッドがお使いいただけます。敷き布団の長さより、敷きパッドが、上下、2.5cmずつ長くなりますが、不便を感じることなく、お使いいただけるでしょう。

敷きパッドの裏にある、ずれ防止のゴムを使うと、装着したままあげおろしをしていただけます

敷きパッドの裏にある、ずれ防止のゴムを使うと、装着したままあげおろしをしていただけます

敷きパッドは、裏面の四隅にずれ防止のゴムが付いている商品がほとんどです。裏面のゴムも、205cm丈の敷きパッドは、210cm丈と200cm丈のどちらの敷き布団や健康敷き布団にも使えるように作られています。

どうぞ、裏面のずれ防止のゴムをかけてお使いください。寝ている間のずれ防止になることだけでなく、敷きパッドを取り付けたまま、お布団の上げ下ろしができますので、とても便利です。

敷きパッドのサイズの種類

敷きパッドのサイズは、シングルかクイーンサイズまで販売されています。セミダブル、ダブル、クイーンサイズは、流通数がシングルに比べ少ないため、季節の始めにお求めになることをおすすめします。

敷きパッドは、季節商品なので、季節の始めが、種類も豊富です。季節の中ごろ、終わりは、セール価格になることもありますが、売り切れになることも多いので、買う時期を見極めましょう。

敷きパッドは、メーカーによって、多少サイズの違いはありますが、ほとんどの商品のサイズが、次の表のとおりです。

標準的な敷きパッドのサイズと寸法

サイズ名寸法 (cm)
シングル100×205
セミダブル120×205
ダブル140×205
クイーン160×205

お使いの敷き布団より、5cm前後長かったり、短かったりしますが、どちらにも対応し、不便なくお使いいただけます。

「敷きパッドの上にシーツを敷く必要はありますか?」

敷きパッドの使い方で、「敷きパッドの上にシーツを敷いて使うのですか?」と、お客さまからご質問を頂戴します。

これまでお伝えしてきましたように、敷きパッドの上には、シーツは敷かずにお使いいただけます。ただ、もちろん、シーツを敷いてもかまいません。

例えば、夏の汗の湿気対策のために、敷きパッドをお使いになる場合に、敷きパッドの上にシーツを敷いて、シーツを頻繁に洗濯したい、という方などです。

敷きパッドは、乾燥機が使えませんので、中わたをしっかり乾燥させるのに、時間が必要です。敷きパッドを頻繁に洗濯するのが、面倒と感じる方は、シーツを上に敷いて、シーツを頻繁に洗濯する方が、楽に家事をしていただけるからです。

以上、
敷き布団で敷きパッドの敷く順番、敷き方をお伝えしました。夏や冬も、快適さを感じながら眠れる敷きパッドで、どうぞ、心地よい睡眠をお楽しみくださいませ。