公開日:2019.02.06

フローリングに布団を敷いて、快適に眠る方法

フローリングに布団を敷いて、快適に眠る方法

フローリングに布団を敷いて、快適に眠る方法

「フローリングに敷き布団を敷いていたら、敷き布団にカビが発生してしまった」「フローリングに敷き布団、固くて寝心地がよくない」と、お声を頂戴します。和室のない家が多くなり、フローリングに直接敷き布団を敷いて眠る方も増えているようです。ここでは、フローリングに、布団を敷いて、快適に眠る方法をお伝えします。

目次

フローリングに敷き布団を敷いている方のお悩み

フローリングに敷き布団を敷いている方のお悩みは、次の2つが多いようです。

  1. 敷き布団やフローリングのカビや湿気が気になる
  2. フローリングが硬くて、腰が痛くなる

 
フローリングは、畳と異なり、湿気の調湿機能がなく、適度な弾力もありません。寝心地や使い勝手が、畳の上に、敷き布団を敷いて眠る場合と、異なります。

ここからは、フローリングの部屋で、快適に眠るための対処方法を、順にお伝えします。

1.敷き布団やフローリングの、カビや湿気の対策

フローリングに、直接敷き布団を敷いて眠ると、敷き布団の裏や、フローリングの表面に、カビが発生してしまうことがあります。カビが発生しないまでも、フローリングの床が、湿って色が変わったり、表面がよれてきたりといったことがあります。

フローリングに敷き布団で眠る場合の、カビや湿気の対処法は次の通りです。

  1. 必ず、毎日、布団の上げ下ろしをする
  2. 布団用除湿シートを使う
  3. すのこマットを使う
  4. 布団用薄型マットレスを併用する

1.必ず、毎日、布団の上げ下ろしをする

フローリングに敷き布団を敷く場合、必ず、毎日、布団の上げ下ろしをするようにしましょう。布団の敷きっぱなしは、カビやダニの発生につながり、不衛生で、健康的な眠りができません。また、ダニの発生により、ハウスダストの原因にもなり、アレルギーになってしまうこともあります。

必ず、布団を押し入れやクローゼットに収納するか、布団干しラックに掛けるようにしましょう。

2.布団用除湿シートを使う

フローリングに敷き布団を使う方は、布団用除湿シートを必ず使うようにします。敷き布団や、フローリングにカビが発生するのを防ぐことができます。

除湿シートは、少し固さがありますが、布団と一緒に折りたたむこともできます。朝起きたら、布団と一緒にたたんで、押し入れやクローゼットに収納するか、布団干しラックにかけておきます。

布団用除湿シートを、使うと使わないとでは、効果が全く違います。面倒と思うかもしれませんが、シーツと同じ感覚で、布団の必需品として、準備して、お使いになることを、おすすめいたします。

3.すのこマットを使う

ホームセンターや通信販売で、寝具用すのこマットという商品が販売されています。フローリングの湿気対策として、寝具用すのこマットの上に、布団用除湿シートと敷き布団をのせて、使います。

寝具用すのこマットは、普通のすのこと異なり、敷き布団に合わせた大きさで、くるくると丸めるロールタイプ、二つ折りや四つ折りにたためるタイプがあります。折りたためますので、収納や、取り扱いも簡単です。布団干しラックの代わりにもなる商品もあります。

フローリングに敷き布団をお使いになる方の、湿気対策として、あると便利な商品です。素材、折りたたみのスタイル、収納時の大きさなどを吟味して、あなたにピッタリな商品を選ぶことをおすすめします。

4.布団用薄型マットレスを併用する

敷き布団の下に敷く、薄型で硬質の布団用マットレスもおすすめです。バランスマットレス、三つ折りマットレス、折りたたみマットレスなどとも呼ばれています。ムアツふとんや西川エアーなどの、健康マットレスとは異なり、敷き布団と併用して使うタイプの商品です。

布団用薄型マットレスを、敷き布団の下に敷いて、使います。敷き布団の湿気が床にしみこむのを防ぎ、通気性を良くしますので、敷き布団やカビ対策になります。

布団用薄型マットレスは、あくまでも、敷き布団と併用する、サポート寝具です。直接眠ることは、腰の沈み込み、寝姿勢の悪化の原因になりますので、避けるようにしましょう。

布団用薄型マットレスを使う場合も、寝具用除湿シートを使えば、より効果的に、湿気対策をしていただけます。その場合は、薄型マットレスの下に、布団用除湿シートを敷きましょう。

2.フローリングが硬くて、腰が痛くなる方の対策

フローリングは、畳と違って、弾力がありません。フローリングに敷き布団で眠ると、底付き感があり、腰が痛くなる方もいらっしゃるようです。底付き感とは、敷き寝具に弾力性が足りずに、体が沈み込む途中で床の硬い面に接し、体が圧迫感を感じる状態です。

フローリングに敷き布団を敷く場合の、硬さ対策は次の通りです。

  1. 布団用薄型マットレスを併用する
  2. 快眠タイプのマットレスを使う
  3. 極厚タイプの敷き布団を使う

1.布団用薄型マットレスを併用する

フローリングに敷き布団を敷いていて、腰の痛みが気になる方は、お使いの敷き布団の下に、布団用薄型マットレスを併用するようにしましょう。敷き布団を、2枚敷いてもかまいませんが、布団用薄型マットレスを併用する方が、湿気対策に効果があります。

マットレスと敷き布団の併用で、2枚分の上げ下ろしが必要で、面倒ではありますが、フローリングの底付き感を解消し、湿気対策も同時に可能にする、取り入れやすい対処法です。

2.快眠タイプのマットレスを使う

睡眠の質の向上、健康的な眠りで、元気に過ごしたい方は、フローリングに、快眠タイプのマットレスをお使いになることをおすすめします。具体的な商品名では、西川エアーマットレス、エアウィーヴのFUTONシリーズ、テンピュールのフトンシリーズ、ムアツふとん、ムアツスリープスパ、整圧敷き布団などです。

お伝えした商品は、いずれも、快眠マットレス一枚を敷き、その上に直接眠ります。寝姿勢を正しく整え、体に圧迫をかけずに、質の良い睡眠を楽しむことができます。睡眠の質の向上で、健康で元気でいたい方は、快眠マットレスの検討をおすすめいたします。

快眠タイプのマットレスをフローリングに敷く場合も、寝具用除湿シートは、湿気対策として使うようにしましょう。快眠タイプのマットレスは、通気性の良い素材が使われています。眠っている間の汗などの湿気を、マットレス内に閉じ込めません。何も対策をしないと、湿気のほとんどが、床にしみこんでしまいます。フローリングのカビと湿気対策は、必ずするようにしましょう。

3.極厚タイプの敷き布団を使う

快眠タイプのマットレス以外で、一枚でも底つき感の感じない敷き布団をお探しの方は、極厚タイプの敷き布団も、選択肢の一つです。極厚タイプの敷き布団は、厚みが10cm 程度あります。弾力性に優れたウールわたを、幾層にも重ねることで、フローリングの上でも、底つき感を感じることなく眠れる敷き布団です。

マットレスと敷き布団の2枚敷きは、面倒、でも、快眠タイプのマットレスまでは、予算をかけたくない、という方におすすめです。

気をつけたい点もあります。厚みがあり、弾力性がある敷き布団ですので、湿気が布団の中にこもりやすい、という点です。

毎日の布団の上げ下ろしはもちろんのこと、布団を干すか、布団乾燥機を使うなどして、敷き布団内の湿気を発散させることが大切です。布団の中の湿気は、カビやダニの発生の原因になります。湿気対策は万全にしましょう。

極厚タイプの敷き布団も、寝具用除湿シートは、使うようにしましょう。

フローリングに敷き布団を敷く方に、おすすめのアイテム

フローリングに敷き布団で、快適にお休みいただくために、次のアイテム、お選びください。

床や敷き布団のカビ対策に

  • 寝具用除湿シート からっと寝
    フローリングに敷き布団を敷いて眠っている方は、寝具用除湿シートをぜひお使いください。床や敷き布団のカビ防止に役立ちます。

    敷くだけの湿気対策、からっと寝

    敷くだけの湿気対策、からっと寝

  • すのこマット
    敷き布団を敷きっぱなしになりがちな方は、すのこマットを敷きましょう。床と敷き布団に空間を作ることで、通気を抑止、カビ対策になります。

    すのこマット

    すのこマット

  • 布団干しラック
    押し入れやクローゼットにしまえない方、外に布団が干せない方は、布団干しラックを用意しましょう。布団を干す手間も、簡単になります。

    布団干しラック

    布団干しラック

床の底つき感対策に

固い床に、敷き布団を敷くと、底つき感で背中が痛く感じることがあります。そのような方は、次のアイテムを、お使いください。

  • 布団用マットレス
    敷き布団の下に、マットレスを敷くことで、厚みを作り、底つき感を軽減させます。

    布団用マットレス

    布団用マットレス

  • 極厚 5層クッション 敷布団
    底つき感が気になる方は、厚めの敷き布団を敷くのもよいでしょう。柔らかく体を支えます。

    極厚 5層クッション 敷布団

    極厚 5層クッション 敷布団

フローリングで、より快適に、よりぐっすり眠りたい方へ

フローリングで、より快適にお休みになりたい方は、敷き布団を、快眠タイプのマットレスに買い替えましょう。

凹凸タイプマットレス

  • 西川エアー01マットレス:シングル
    軽量で、通気性が良く、快眠タイプ。凹凸タイプなので、体を圧迫せず、正しい寝姿勢でお休みいただけます。質の良い睡眠でお休みになりたい方におすすめです。
西川エアー ハードタイプ(固め)

西川エアー ハードタイプ(固め)

西川 セブンデイズ マットレス(固め・ハード)

西川 セブンデイズ マットレス(固め・ハード)

高反発タイプマットレス

  • エアウィーヴ スマート
    高反発、寝返りを打ちやすく、通気性に優れたマットレス。三つ折りタイプ、1枚で使えるタイプのエアウィーヴです。固めがお好みの方に。
エアウィーヴ スマートZ01 マットレス

エアウィーヴ スマートZ01 マットレス

低反発タイプマットレス

  • 体を柔らかく支える テンピュール プリマフトン
    体の重み、形状に合わせて適度の沈み込むタイプのマットレスです。柔らかな寝心地をお好みの方におすすめです。
テンピュール プリマフトン

テンピュール プリマフトン

 

以上、

フローリングに敷き布団を敷いて、快適に眠るための、湿気対策と底付き感対策をお伝えしました。和室のない家が増えていく中、フローリングに適した敷き布団や、サポート寝具も、新たな商品として販売され始めています。

寝室環境に適した寝具を選んで、健康的で、豊かで、質の良い睡眠をたのしみ、元気な毎日をお過ごしください。


ご参考になれば幸いでございます。寝具の疑問、ご不明な点は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。今晩も、どうぞぐっすりとお休みいただけますように。

この記事を書いた人

|