公開日:2014.06.17

西川ムアツふとんは、どう干せばいいですか?

ムアツふとんの干し方について、お問い合わせを頂戴します。西川ムアツふとんは、通常の敷き布団と異なり、マットタイプ(1枚の延べタイプと三つ折タイプの2種)のため、竿や、手すりなどには、掛けられず、干し方に迷われるようです。ここでは、ムアツふとんの干し方、お手入れ方法についてお伝えいたします。

目次

ムアツふとんは干す必要のない寝具

西川ムアツふとん

西川ムアツふとん

まず、お伝えしたいのは、ムアツふとんは、干す必要のない敷き布団、ということです。通常の敷き布団のように、外で天日に干す必要はありません。理由は、ムアツふとんは、綿わたや、羊毛敷き布団に比べ、湿気が布団の中にこもりにくい仕様になっているため、室内で風を通すだけで、ムアツふとんの中の湿気を十分に発散、放湿させることができるからです。

ムアツ布団にぴったりのマチ付きワンタッチシーツを、かければ、清潔にお使いいただけます。

ムアツふとんのお手入れ方法

ムアツふとんは、たまに通気の良いお部屋に立てかけ、空気を通し、湿気を発散していただくことが、干し方、お手入れの方法となります。

ムアツふとんのお手入れ方法は簡単で、

  • シーツをこまめにお洗濯をして清潔に保つこと
  • 定期的に、風通しの良い部屋に立てかけて、通気をすること
  • ムアツふとんをベッドの上にのせて使っている場合は、ムアツふとんの下に、寝具量湿気取りシート(ドライウェルや、からっと寝など)を敷いて使うこと
  • ふとん用の掃除機で、ムアツふとんの表面のほこりを吸引掃除する

です。

ベッドにムアツふとんをのせて使っている方へ

ベッドにムアツふとんをのせてお使いの方は、寝具用湿気取りシートを、お使いください。使い方は、ベッドマットレスとムアツふとんの間に置きます。

ムアツふとんは、ベッドにのせて使えるのですが、寝ている間の湿気が、ムアツふとんを通り抜けて、ベッドマットや、ベッドの床板、すのこなどに染みてしまいます。染みた湿気により、ベッドの床板や、畳みベッド、すのこベッドがカビる原因になります。湿気取りシートをムアツ布団の下、ベッドマットレスの上に置くことで、カビの発生を防げます。

ペットの毛やホコリが気になる場合

ペットの毛やほこりなどが気になる場合は、ふとん用の掃除機ノズルのついた掃除機や、レイコップなどの布団用掃除機で、ほこりなどの吸引掃除していただくのもよいお手入れ方法です。

健康的な睡眠をされたい方、睡眠の質を大切にされたい方、日中に外出されていて寝具を干せない方へ。
ムアツふとん本体は、ホコリもたちませんし、ダニも寄せ付けず、湿気もこもりにくく、干す必要のない、手間いらずな、睡眠の質を向上させる健康寝具です。ムアツふとんをどうぞ、快眠にお役立てくださいませ。


ご参考になれば幸いでございます。寝具の疑問、ご不明な点は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。今晩も、どうぞぐっすりとお休みいただけますように。


寝具アドバイスサービス

この記事を書いた人

|