公開日:2019.05.08

掛け布団のサイズが分からない場合の、カバーのサイズの調べ方

掛け布団のサイズが分からない場合の、カバーのサイズの調べ方

掛け布団のサイズが分からない場合の、カバーのサイズの調べ方

「掛けふとんカバー、何サイズか忘れてしまいました。掛布団のサイズは、どう測れば良いですか?」 と、お問い合わせを多く頂戴します。掛け布団は、膨らみがあるため、どこを採寸すればよいのか、迷う方が多いようです。ここでは、掛け布団のサイズが分からなくなった場合の、掛け布団のサイズの測り方と、掛けふとんカバーのサイズの調べ方をお伝えします。

目次

羽毛布団や掛け布団の実寸サイズの測り方

「掛け布団は、膨らみがあるので、どこを、どう測ったらよいのかわかりません」

カバーのサイズを確認する際、掛け布団の測る場所を、迷われる方が多いようです。ここでは、掛け布団のサイズが分からなくなってしまった方のための、掛け布団の実寸の測り方をお伝えします。

実寸を測る前に

実寸を測る前に、掛け布団の端に縫い付けてある、商品タグをご確認してみてください。サイズが記載されています。

印刷がはっきりしていて、サイズ表記が見えるようでしたら、下記の実寸の測り方は読まずに、次の項目へお進み下さい。タグのサイズ表記から、掛け布団のカバーのサイズを探していただけます。

では、掛け布団の実寸の測り方です。

掛け布団の、側生地の端を測ります

掛け布団の実寸のサイズを測るには、

  • 布団の側生地の端を測ります。

布団の膨らみは、考えずに、側生地の端を、まっすぐに測ります。膨らみを気にせず測れますので簡単です。

掛け布団のサイズが分からない場合の、カバーのサイズの調べ方

掛け布団のサイズが分からない場合の、カバーのサイズの調べ方

掛け布団のサイズは、側生地の端を測ります。

掛け布団のサイズは、側生地の端を測ります。

掛け布団の長さは、ほとんどが、210cmです。ただ、特殊サイズの掛け布団の場合もありますので、念のため、横と縦を両方測っておきましょう。

掛け布団の実寸から、掛けふとんカバーのサイズを調べる

上記の方法で、測った掛け布団の実寸から、掛けふとんカバーのサイズを調べます。

標準的な掛けふとんカバーのサイズは、下記の通りです。表の中のサイズから、測った実寸に近いサイズを探します。

そのサイズが、あなたの掛け布団に適した掛け布団カバーのサイズです。

掛け布団カバーのサイズ表

掛け布団・掛け布団カバー
のサイズ名
掛け布団カバーの寸法
シングル巾 150 x 丈 210 cm
セミダブル巾 175 x 丈 210 cm
ダブル巾 190 x 丈 210 cm
クイーン巾 210 x 丈 210 cm
キング 巾 230 x 丈 210 cm

実寸とカバーのサイズ表の数値に、誤差があるときの対処法

お測りになった実寸と、上記の掛け布団カバーのサイズ表の数値に誤差のある方も、おられるかもしれません。その場合の、対処方をお伝えします。

1.実寸が表のカバーの数値より、5cm大きい場合

実寸が、5cm程度、表の数字より大きい場合があります。気にせず、近いサイズのカバーを選びます。

例えば、実寸が、巾 155cm、丈 215cm だった場合です。この場合は、巾 150 x 丈 210cm のシングルサイズのカバーを選びます。羽毛布団の場合、側生地が、巾、丈共に、5cm大きく仕上げている場合があります。羽毛布団の膨らみを加味しているからです。

2.実寸が表のカバーの数値より、10cm以上、大きい場合

もし、測った実寸と、下記の掛け布団カバーのサイズ表の数値の誤差が、10cm以上有る場合は、掛け布団が、特殊サイズの場合があります。特殊サイズの掛け布団カバーが必要になった際は、

  1. 掛け布団をお求めになったお店か、メーカーに、特殊サイズの掛け布団にあったカバーの販売があるかを確認する
  2. サイズオーダーで、特殊サイズの掛け布団に合ったサイズの、掛けふとんカバーの特殊サイズを注文する

 

以上、掛け布団サイズが分からなくなった場合の、実寸の測り方と、カバーのサイズの調べ方をお伝えしました。サイズに合ったカバーで、掛け布団の掛け心地を、存分にお楽しみくださいませ。

サイズに合った掛布団カバーを選ぶ

掛け布団カバーのサイズが判明されましたでしょうか?

掛け布団カバーのおすすめから、あなたに合ったカバーをお選びください。

スーピマ超長綿(スーピマコットン)サテン織り 掛け布団カバー

スーピマ超長綿(スーピマコットン)サテン織り 掛け布団カバー


ご参考になれば幸いでございます。寝具の疑問、ご不明な点は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。今晩も、どうぞぐっすりとお休みいただけますように。

この記事を書いた人

|