公開日:2018.05.09

スレッドカウントとは。シーツやカバーの品質や効果との関係は?

スレッドカウントとは。シーツやカバーの品質や効果との関係は?

スレッドカウントとは。シーツやカバーの品質や効果との関係は?

「スレッドカウントって、なんですか?」「ボックスシーツの品質に関係がありますか?」と、お客さまからお問い合わせを頂戴します。ここでは、スレッドカウントの意味と、スレッドカウントの高さと品質の関連性、そして防ダニ効果との関係性、をお伝えします。

目次

スレッドカウントとは

スレッドカウントとは、生地の織り目の密度を示す用語で、1インチ=2.54cm 四方の布を織り上げるために使われた、横糸と縦糸を合計した糸の本数で表されます。織密度、打ち込み本数などとも呼ばれます。

スレッドカウントの数値が高いと、布を織りあげるために、糸が多く使われ、織る密度が高くなり、一般的には、滑らかさのある生地になります。

スレッドカウントの数値が低いと、使われる糸の本数が少なくなり、ざっくりとした肌触りの生地なります。

上記で、あえて、

  • ”一般的には、滑らかさのある生地”

とお伝えしました。

理由は、生地の肌触りや手触りは、スレッドカウントの数値だけで、決まるのではないからです。

生地の肌触りは、

  • 生地に使われる糸の品質
  • 糸の太さ
  • 織り方
  • 織密度
  • そして、上記の組み合わせ

によって、決まります。

生地の品質も、同様です。ここからは、スレッドカウントと生地の品質の関係性をお伝えします。

スレッドカウントが高さと、生地の品質の関連性

スレッドカウントとシーツの品質の寒冷性

スレッドカウントとシーツの品質の寒冷性

「スレッドカウントが高いと、良い生地ですか?」

スレッドカウントの高さと、生地の品質は、必ずしも比例はしません。理由は、次のふたつの点にあります。

  1. シーツやカバーの生地の品質を決定する要素は、スレッドカウントだけではないこと
  2. スレッドカウントの糸の本数にからくりがあること

それぞれ、順番に詳しくお伝えしていきます。

1.シーツやカバーの生地の品質を決定する要素は、スレッドカウントだけではない

シーツやカバーの品質は、スレッドカウントだけではわかりません。シーツやカバーの生地の品質は、

  • 糸の品質
  • 糸の太さ
  • 織り方
  • スレッドカウント

の組み合わせで決まります。

例えば、同じスレッドカウントでも、高品質な繊維、インド超長綿やスーピマコットンの糸で織られた生地と、一般的な綿の糸で織られた生地では、肌触りも、生地の強さも、生地の見た目の美しさも異なります。

スレッドカウントは、あくまでも、生地の構造の数値です。生地の品質は、構造の数値だけでなく、使われる生地の素材と、その品質に左右されます。

では、品質の高い生地は、どのような生地のことなのでしょう?

一般的には、超長綿などの高品質素材の、細い糸を使い、綿サテン織で仕上げ、織密度が高いと、肌触りが滑らかで、生地の耐久性に優れ、上品な色や光沢の、上質な生地となるといってよいでしょう。

高級素材や、上質のシーツやカバーをお探しの方は、スレッドカウントのみで選ぶのではなく、生地の素材、糸の太さ、織り方を確認し、品質の高さを約束する商品を選ぶようにしましょう。
ボックスシーツの生地の選び方

2・スレッドカウントの糸の本数のからくり

生地の品質と、スレッドカウントの数値が必ずしも比例しない、もう一つの理由が、スレッドカウントに表される、糸の本数のからくりです。

スレッドカウントは、1インチ = 2.54cm四方の布を織っている、縦糸と横糸の本数の合計です。例えば、縦糸170本、横糸110本が、1インチ = 2.54cm四方に使われている糸の本数だとすると、スレッドカウントは、280本になります。

ただ、スレッドカウントの数値には、からくりがあることがあります。

生地に使われる糸は、糸の強さや糸の太さの均一性のために、2本の糸を撚り合わせて、1本としている糸があります。純粋な1本の糸は、単糸、2本の糸が撚り合わされていると、双糸と呼ばれています。撚られる糸の本数は、3~4本の糸が撚られる場合もあります。

スレッドカウントのからくりとは、生地に使われる糸が、単糸なのか、双糸なのか、または、3~4本が撚られた糸なのか、によって、スレッドカウントの数値が大きく変わることにあります。

スレッドカウントを表示する際、双糸が使われると、数値が2倍に表示されるのです。例えば、先程と同じ例で、1インチ = 2.54cm四方の布に使われている糸の本数が、縦糸170本、横糸110本だとします。糸が、双糸だった場合、スレッドカウントは、280ではなく、倍の560となるのです。

さらに、4本で撚られた糸が使われると、4倍で、スレッドカウントが1120となります。

次の2つの生地では、どちらが高い品質になるでしょう?

A.品質の高い、繊維が細く長く強さのある、超長綿の単糸で織った、縦170本、横110本、スレッドカウント280の生地
と、
B.品質の低い、弱い糸が4本撚られた糸で織られた、縦170本、横110本、スレッドカウント1120の生地

明らかに、Aのスレッドカウント280の生地のほうが、滑らかで、丈夫で、上質な生地になります。Bの生地は、スレッドカウントが1120であるにもかかわらずです。

このようなからくりも、スレッドカウントの数値が、必ずしも、シーツの生地の品質と比例しない理由の一つなのです。

海外では、このからくりを利用して、シーツやカバーのスレッドカウントを、高く表示させている商品があるのも現状です。海外のショップから、通販でお求めされている方は、ご留意するとよいでしょう。

スレッドカウントが高いと、防ダニ効果がありますか?

スレッドカウントが高いと、防ダニ効果がありますか? と、お客さまからのお問い合わせを頂戴します。生地の組成、スレッドカウントの高さ、数値だけで、防ダニ効果があるかを判断することはできません、とお伝えしています。

防ダニ用の、超極細繊維を超高密度で織られた特殊生地ですと、その組成により、200-300ミクロンのダニの侵入を防ぐ効果がある商品はございます。

それ以外の生地で、スレッドカウントが高ければ、ダニを通さないかというと、その効果は、判断できないということになります。

理由は、スレッドカウントの数値は、あくまでも、1インチ2.54cm四方の織生地に使われている糸の数を表しています。生地の編み目の空間の数値が、表されているわけではないからです。

同じスレッドカウントでも、生地の編み目の空間がバラバラな生地の場合もありますし、編み目の空間がきれににそろった生地である場合もあります。

また、スレッドカウントの数値のからくり、でお伝えした通り、糸が、単糸、双糸、3~4本を撚った糸で生地が織られている場合、スレッドカウントが高くても、織り地の空間が必ずしも、密になっているかは、判断できません。

薬品を使わず、生地の組成による、防ダニ効果のあるシーツや、カバーをお探しの際は、防ダニ効果があると表記され、超極細繊維を超緻密に織られているシーツやカバーをおすすめいたします。

具体的な商品名では、ミクロガード商品や昭和西川のSNフレッシュプロのシーツや掛けふとんカバーです。ミクロガードや、SNフレッシュプロは、目に見えない200-300ミクロン程度のダニも通さないほど超密度の組成のシーツや掛け布団カバーで、アレルギーの方も安心してお使いになっていただけます。

以上、シーツやカバーの生地のスレッドカウントについて、お伝えしました。

インターネット通販やカタログ通販では、商品説明や仕様で品質を見極めることになります。スレッドカウントは、品質の判断材料の一つではありますが、必ずしも、その数値だけで、品質の良し悪しを決定することはできません。

ボックスシーツ掛け布団カバーをお選びになる際は、素材の品質、糸の太さ、生地の織り方を確認し、お好みにあう商品を選ぶことが大切です。好みの肌触りのシーツやカバーで、ほっと安らぐひと時をご堪能ください。


ご参考になれば幸いでございます。寝具の疑問、ご不明な点は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。今晩も、どうぞぐっすりとお休みいただけますように。

この記事を書いた人

|