公開日:2020.06.24

パーケールシーツとは、どんなシーツですか?

「パーケールシーツって、どんなシーツですか?」と、お問い合わせを頂戴します。シーツの種類なのか、素材なのか、全く想像がつかない方が多くいらっしゃいます。ここでは、パーケールシーツとはどんなシーツか、他のシーツとどう違うのか、どのような方におすすめのシーツか、と、お手入れ方法をお伝えします。

パーケールシーツとは、どんなシーツですか?

パーケールシーツとは、どんなシーツですか?

目次

パーケールシーツとは

パーケールシーツとは、平織りと呼ばれる、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を1本ずつ交差させる織り方で、綿密に織られたシーツの呼び名です。パーケール生地のシーツは、肌触りがなめらかで、通気性がよく、サラッとし、しわになりにくい特徴があります。上質なシーツと分類されています。パーケルシーツ、percale sheets と表されることもあります。

パーケールシーツは、糸目が細かく、綿密に織られていることで知られています。生地の織り密度、1インチ四方の布に使われる糸の本数が、縦横あわせて、180から200程度以上とされています(U.S. Government Printing Office, 1982)。織り密度の数値は、スレッドカウント、180から200程度以上とも表されます。

パーケールシーツの織り方、平織りとは、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を1本ずつ交差して織られた織り方です。生地の表面の凹凸は、均一で、サラッとしています。

パーケールシーツの平織りとは

パーケールシーツの平織りとは

パーケールシーツの素材は、綿100%が主流です。ただ、綿に限定されているわけではありません。ポリエステルや、その他の繊維素材、綿と他の繊維との混紡が使われる場合もあります。

一般的に、パーケールシーツという表現は、上質のシーツやカバーの説明文に使われています。織り密度の本数は、規定がありますが、素材や品質に、規定された水準があるわけではありません。商品をお選びになる際は、使われている素材、価格、品質を吟味して選ぶようにしましょう。

日本では、まだ、パーケールシーツという名称は多く使われていません。平織りで、織り密度が180本や200本程度以上のシーツであれば、パーケールシーツと同じ特徴とみなしてもよいでしょう。シーツをお選びになる際、他のシーツと比較したくてもパーケールシーツという名称が見つからない場合、織り方が平織りか、織り密度の数値は何本か、の数値を確認してみるのがよいでしょう。

パーケールシーツの特徴

パーケールシーツの特徴は、次の通りです。

  1. 肌に優しい風合い
  2. 通気性がよい
  3. サラッとした肌触り
  4. ベタつきがない
  5. 耐久性がある
  6. 毛羽が出にくい
  7. 生地の光沢や艶はない

上記の特徴は、パーケールシーツの織り方、平織りの生地の特徴でもあります。

それぞれの特徴の表れ方は、パーケールシーツに使われている素材の種類や品質、織り密度、糸の太さによって異なってきます。

例えば、パーケールシーツに使われる素材が、綿の中でも最上質のエジプト綿の 超長綿の場合と、標準的な綿である場合では、肌触りの良さは、格段に異なってきます。

パーケールシーツの品質が、素材や織り密度などによって異なると同様、価格帯も、手頃な価格から、高価格の商品まで幅があります。

パーケールシーツの商品をお選びになる際は、シーツの素材、織り密度、価格、糸の太さなど、総合的に判断して、あなたの要望を満たすシーツであるかを確認するのが大切です。

パーケールシーツとサテン織りシーツとの違い

「パーケールシーツとサテン織りシーツとは、どう違いがありますか?」と、お問い合わせをいただきます。

パーケールシーツとサテン織りシーツの大きな違いは、

  1. 生地の織り方
  2. 生地の光沢
  3. 生地の滑らかさ

があげられます。

1.生地の織り方

パーケールシーツとサテン織りシーツの一番の違いは、織り方です。

パーケールシーツは、平織りとよばれる、緯糸(よこいと)と経糸(たていと)を、1本ずつ交差させて織られています。生地の表面の凹凸が均一です。

肌触りは、さらっとします。

パーケールシーツの平織りとは

パーケールシーツの平織りとは

サテン織りシーツは、サテン織り、朱子織りとよばれ、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を5本以上使い、緯糸(よこいと)が、生地の表面になるべく出ないような糸の絡ませ方で織られています。生地の表面に凹凸が少なくなり、なめらかで、光沢なる生地となります。

肌触りは、なめらかです。

サテン織りとは

サテン織りとは

2.生地の光沢

パーケールシーツとサテン織りシーツの、もう一つの違いが、生地の表面の光沢です。

パーケールシーツは、平織りのため、光沢はあまりありません。

サテン織りシーツは、生地の表面に凹凸がない、サテン織り(朱子織)のため、生地に光沢やつやがあります。

素朴な綿の風合いを楽しみたい方は、パーケールシーツをお選びになるのが良いでしょう。

つややかで、高級感のあるシーツをお好みの方は、サテン織りシーツをお選びになるのが良いでしょう。

3.生地の滑らかさ

パーケールシーツも、サテン織りシーツも、シーツの中では、肌触りに滑らかさがあります。

パーケールシーツと、サテン織りシーツを比較すると、サテン織りシーツの方が、より滑らかさを楽しんでいただけます。

理由は、サテン織りシーツは、緯糸(よこいと)が、生地の表面に出る頻度が少ない折形のため、生地の表面に凹凸が生じないためです。

シーツをお選びになる際、生地の滑らかさ、肌に負担がなるべくかからない、という点を重視する方は、サテン織りシーツがおすすめです。

パーケールシーツのお手入れ方法

パーケールシーツのお手入れ方法は、ご自宅で、洗濯機で洗っていただける商品がほとんどです。定期的に、洗濯をして、清潔にお使いください。

素材にシルクが使われている場合、ご自宅で洗濯できない場合もあります。

タンブラ乾燥の使用の可否は、商品によって異なります。商品の洗濯表示を確認するようにしましょう。

パーケールシーツはどのような方におすすめか

最後に、パーケールシーツは、どのような方におすすめか、をお伝えします。

パーケールシーツは、

  • サラッとした肌触りがお好みの方
  • 肌に優しい生地のシーツをお探しの方
  • 通気性の良いシーツをお好みの方
  • 綿の爽やかな風合いを楽しみたい方

などにおすすめです。

繰り返しになりますが、この記事でお伝えした特徴は、実際の商品の品質によって、差が生じます。商品をお選びになる際は、パーケールシーツ、という、名称だけでなく、使われている素材の種類や品質、価格帯、織り密度(スレッドカウント)などを確認することをおすすめします。

お好みのシーツで眠ると、リラックス度や目覚めの爽やかさがレベルアップします。どうぞ吟味をされて、ご満足のいくシーツで、心地よい眠りをお楽しみくださいませ。

 

脚注

 
文献

USITC Publication, 第 841 号, U.S. Government Printing Office, 1982.


ご参考になれば幸いでございます。寝具の疑問、ご不明な点は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。今晩も、どうぞぐっすりとお休みいただけますように。


寝具アドバイスサービス

この記事を書いた人

|