公開日:2020.02.12

2枚合わせ掛け布団の使い方。布団のズレ防止は?重ねる順番は?

2枚合わせ掛け布団の使い方。布団のズレ防止は?重ねる順番は?

2枚合わせ掛け布団の使い方。布団のズレ防止は?重ねる順番は?

「2枚合わせ掛け布団、掛け布団カバーの中で、布団がずれない方法はありますか?」「2枚合わせの掛け布団、薄い肌掛け布団と中厚の布団、どちらを下にして重ねればよいですか?」など、2枚合わせ掛け布団の使い方について、お問い合わせを頂戴します。ここでは、2枚合わせ掛け布団の疑問にお答えしながら、快適な使い方をお伝えします。

目次

2枚合わせ掛け布団が、掛け布団カバーの中でずれてしまうときの対処法

「2枚合わせの掛け布団を使っています。寝ているとき、掛け布団カバーの中で、布団がずれて、2枚が重なっていないようで、寒く感じます。良い方法はありますか?」

秋から冬の寒い時期に、このようなお声を頂戴します。

上記の、布団がずれる、というのは、重なるべき2枚の掛け布団が、掛け布団カバーの中で、1枚ずつ、ばらばらになって、ずれている状態です。掛け布団カバーの中で、掛け布団が1枚の部分と、丸まって重なってしまう部分が生じて、保温性が悪くなったり、掛け心地が悪くなったりしてしまうのです。

この状態の原因は、2枚を重ね合わせる、スナップボタンを、

  1. はめていない、または、はめていない箇所がある
  2. すべてのスナップボタンをめても、寝ているうちに、外れてしまう

にあります。

2枚重ねの布団のずれを防止するには、次の方法で解決します。

1.2枚を重ねて使うための、スナップボタンを、すべて、留めます。

 

掛け布団カバーの中の、ずれ防止の紐

掛け布団カバーの中の、ずれ防止の紐

スナップボタンの数は、商品やメーカーによって、異なります。8ヶ所、10ヶ所、12ヶ所、16ヶ所という商品もあります。2枚を重ねてお使いになるときは、4つの角、その間の辺を確認して、すべてのスナップボタンを、しっかりと止めるようにしましょう。
 

2.掛け布団カバーの内側についている、ずれ防止の紐を、薄掛けと中厚の2枚の掛け布団、両方のループに、一緒に通して、しっかり結束します。

 
ズレ防止の紐は、掛け布団カバーの4つ角だけでなく、首元、両サイド、足元の辺にも、縫い付けられています。掛け布団カバーの紐の位置と、掛け布団のループの位置が、合致する部分は、すべて、結束するようにしましょう。

掛け布団カバーの中の、ずれ防止の紐

掛け布団カバーの中の、ずれ防止の紐

掛け布団に縫い付けられているループ

掛け布団に縫い付けられているループ

ズレ防止の紐を、薄掛けのループと中厚布団のループに、一緒に通して結束します

ズレ防止の紐を、薄掛けのループと中厚布団のループに、一緒に通して結束します

ズレ防止の紐を結束するのが面倒で、4つ角だけしか結束しない方もいらっしゃるようです。掛け布団が、カバーの中で、ずれてしまう状況を防ぐには、面倒がらずに、すべての紐の個所をしっかりと結束することが大切です。

ダブルサイズや、クイーンサイズの大きい掛け布団は、シングルサイズに比べると、掛け布団カバーの中で、布団がずれやすくなります。大きい布団をお使いの方は、特に、ズレ防止の紐のすべての個所を、しっかりと、結束しましょう。

ズレ防止の紐の位置と、ループの位置がずれている場合

「掛け布団カバーの内側のズレ防止の紐の位置と、掛け布団のループの位置が違うのですがどうしましょう?」

というお声も頂戴します。

メーカーや商品によって、掛け布団カバーのズレ防止の紐の数や、掛け布団のループの数が異なります。4ヶ所、8ヶ所、10ケ所、などの商品が販売されています。

お使いのカバーのズレ防止紐の数と、掛け布団のループの数が違うと、それぞれの位置が異なる場合があります。その際は、位置が合致する箇所を、しっかりとめるようにしましょう。

掛け布団カバーの洗濯のたびに、紐をループに結束するのは、面倒な気分になります。ただ、しっかり結束しておけば、寝ている間に、掛け布団がずれて、寝心地が悪かったり、寒かったり、の不快さを解消できます。2~3分の手間です。面倒とは思いますが、しっかりと結束するようにしましょう。

布団とカバーのずれを、さらに防止するためには、掛け布団カバーに入れる際、掛け布団の4つの角が、カバーの角に収まるように、布団とカバーを引っ張りながら、なじませるようにして、カバーに入れるようにするがコツです。

2枚合わせ掛け布団の、薄い肌掛け布団と中厚の掛け布団を重ねる順番

「2枚合わせ掛け布団、薄い肌掛け布団と中厚の布団、どちらを下にして重ねればよいですか?」

2枚合わせ掛け布団を重ねて使う際、保温性を高めるためには、

  1. 中厚の掛け布団を下、
  2. 薄い肌掛け布団をその上にのせて、

重ね合わせます。

2枚合わせ掛け布団の薄掛けと中厚布団の重ね方

2枚合わせ掛け布団の薄掛けと中厚布団の重ね方

掛け布団の保温性、特に羽毛布団の場合は、暖かな空気が、掛け布団の中に閉じ込められることによって高まります。暖かな空気を、より多く、閉じ込められるは、中厚の掛け布団です。2枚のうち、厚い方の掛け布団を、体のすぐ上になるように、掛けましょう。

2枚合わせ掛け布団の、掛け布団カバーの選び方

「2枚合わせ掛け布団を、1枚で使う場合と、2枚を重ねる場合、掛け布団カバーは、違うサイズが必要ですか?」

掛け布団カバーの選び方は、普通の掛け布団の掛け布団カバーの選び方と同様です。

2枚合わせの掛け布団を、

  • 薄い肌掛け布団を、1枚で使う場合
  • 中厚の掛け布団を、1枚で使う場合
  • 2枚の掛け布団を、重ねて使う場合

すべて、同じサイズの、掛け布団カバーをお使いいただけます。

掛け布団の厚みの違いによって、掛け布団カバーのサイズを変える必要はありません。

どうぞ、お使いの掛け布団のサイズに合った、お好みに合う素材、色、柄の、掛け布団カバーをお選びください。

2枚合わせ羽毛布団に最適な、掛布団カバー

2枚合わせの羽毛布団を快適にお使いいただける、掛け布団カバーがございます。

布団がずれないよう、スナップボタン付きのずれ防止の紐が、8か所ついています。2枚の掛布団をしっかりとカバーに固定して、お使いいただけます。

肌触りがよく、軽量ですので、羽毛布団の保温性がしっかり伝わり、暖かくお休みいただけます。

2枚合わせの羽毛布団で、快適にお休みになりたい方に、下記、おすすめいたします。

2枚合わせ掛布団に最適、掛布団カバー

2枚合わせ掛布団に最適、掛布団カバー

 
 
以上です。
 
季節に合わせて、快適に使える、2枚合わせの掛け布団で、どうぞ心地よい睡眠をお楽しみくださいませ。


ご参考になれば幸いでございます。寝具の疑問、ご不明な点は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。今晩も、どうぞぐっすりとお休みいただけますように。

この記事を書いた人

|